シナリオキャンペーン攻略

【T6】攻略記事

攻略といってもステージ数が膨大な上、どれも単調なステージしかないので、
クリアする上で役立つスキルと立ち回り等を紹介。

まず最初に覚えるべき事は、「自キャラの使い方」です。
これがないといくらスキルをつけたところで意味がありません。
なのでまずは、自分のメインキャラを知るところから始めましょう。
といってもコンボや連携などをガチガチに覚える必要はありません。
シナリオモードで役立つのは「出が早く、ダメージもそこそこある単発技」です。
これを自分なりにピックアップしていくと良いでしょう。

次に、雑魚敵はかなり下段攻撃に弱い(というかガードするのかも疑問w)ので、
下段攻撃を中心に立ち回ると効率が良い。

ここまで出来たら、あとはスキルです。
最大5個まで発動できるので組み合わせは個々それぞれなので、
ここでは私が使用している組み合わせを紹介。

↓マードックのスキル
Mar_SC1.jpg

↓アリサのスキル
Alisa_SC1.jpg
(クリックで拡大)

こんな感じになってます。(中盤現在)
まずメインキャラに付ける上で欠かせないのが「体力上限アップ」「攻撃力アップ」の2つ。
次にお奨めなのが「アイテムドロップ率アップ」。
これを付ける事でアイテム収集が楽になり、不要なアイテムは売ることでファイトマネーを効率よく稼ぐことができます。
残りの2スロットはなんでもいいと思いますが、私は「属性攻撃・氷」などを付けてます。
特にボス戦なんかは氷付けになったところにガード不能をぶち込んだりできますw

サポートキャラのアリサは、最低限「体力上限アップ」を付けてあげましょう。
で、お奨めなのはやはり補助系。属性攻撃やアイテムドロップ率アップなど。
あと、アリサは体力6割以下くらいにならないと回復アイテムをなかなか取ってくれないので、
体力自動回復なんかもいいでしょう。

■立ち回りについて■
マードックでお奨めの攻撃が、ニースラ(2RK)、ダブルインパクト(3RP,LP)の2つ。
前者はチマチマ削りに向いていて、後者は囲まれた時などに役立ちます。

また、囲まれた時の脱出手段として投げ技も有効。
ダメージは低いが、投げている最中は無敵であり、付近にいる雑魚全て蹴散らしてくれるので、予想以上に便利である。

というわけで、まずは「自キャラを知る」ことから始め、使える技をピックアップし、最終的にスキルを付けていく感じでうまくいくとおもいます♪