【T6】マードックのダウン投げについて

【T6】攻略記事

相手の足側、頭側、うつ伏せ、仰向けに関係なく、空高く放り投げるダウン投げのヘラクレススルー。
通常は、これが決まったらそのままコンボへ行くが、自分が壁を背負っている状況の時に決まると空中コンボはおろか、大した追撃が入らない上に、フットスタンプ(9WK)すら軸ズレが起きてまともに決まらない。
そこで、どういったものを入れるのがベターなのか?というのを綴ってみます。

壁際へ放り投げた際に入るベターな追撃・・・・

・・・ずばりアースクエイク(4WP)。
これだと軸ずれせずに確実に決まり、その後は相手が背向けダウン状態(つまり仰向け頭側)になる。

アースクエイク後はしゃがみ状態になり、スタン・ニー(立ち途中RK)かダウン投げの2択をかけることが可能。
つまり相手がその場起きや前転・後転をしていた場合はスタンニーがヒットし、横転・寝っぱをしている相手にはダウン投げが入る。
起き蹴りを出されていても、スタンニーを出していればカウンターヒットするので攻めを継続させよう。

ちなみにアースクエイクも、相手が地面に叩き付けられると同時に当てればダメージを稼げる。

余談だが、壁際へ放り投げた際でも、まだ少し壁まで距離があるような状況であれば、ニースリング(9LK)からの壁コンボへ行くといいでしょう。