Blur ブラーレーサーズ 極めたかも・・・

ブラーレーサーズ

久々の2日連続ブログ更新です。

昨日、なんと6時間近くもオンラインをやってしまいました。
それで約50戦やったわけですが、その内なんと約30回も1位を取る事ができました!
勝率に換算すると60%の確率で1位を取った事になります。

なぜこんなにも勝てたのか、それは理由があります。

日本版発売によって今後、日本人の方も大勢参加してくるであろう事と、このゲームは神ゲーだが知名度的にはB級には変りないので攻略サイトなんかも少ないと思われるので、ここで私なりの勝つ(1位になる)ための攻略を書こうと思います。

・・・が、その前に以下の動画を御覧下さい。

まず、ポイントとしては

・スタート直後の乱戦を避ける
・前の車、後ろの車の直線状を走らない
・後方からの攻撃に応戦するためのアイテムを最低1つはストックしておく
・マイン(地雷)を活用する
・コーナリングは冷静に、ベストなラインで決める
・今自分が必要とするアイテムを冷静にゲットする
・順位が下位だからといって無闇に攻撃を仕掛けない
・前方に攻撃を仕掛ける時はShuntではなくボルトかマインで
・修理はこまめにする(体力が減ると速度が少し落ちるため)
・トップを取ったら後方からの大量攻撃にも応戦できるようベストなアイテムを3つストック
・トップ時、Shock(雷)が来ても冷静に避けていく

大体これらが勝つための基本知識になると思います。
全部詳細に書くと長くなりすぎるので、特に重要なマイン(地雷)について。
その場に設置する事も、ある程度前方へ高速で飛ばす事も可能なマイン。
例えば2位を走っていたとして、1位のプレイヤーに仕掛ける攻撃はShuntだけだとアイテムで簡単に相殺されがちです。
しかし追尾は無いものの、マインやボルトの高速発射で的確に狙えば、まず相殺されることはないし、確実にスローダウンさせる事ができます。(狙い易くするためのMODもある)
なので前方へ攻撃を仕掛ける時は、Shuntは牽制程度で主力はマインかボルトでいきましょう。

次にマインのその場置きについて。
コーナリング時のベストなラインや、大抵ぶつかってしまうコーナー等に置くのは勿論の事、「他のプレイヤーが欲しそうなアイテムの前に置く」というのがかなり有効。
例えばトップを走っていたとして、後方のプレイヤーはニトロが欲しいはずです。
そこで、ニトロの前(アイテムより前方)に設置することによってそのアイテムを取らせない、取りたければリスクを負え!w といった感じで設置するのです。
こうやってマインを主軸に戦略を立てていけば効率がかなり良くなる。

最初の方、マインとニトロどちらかが取れる場所があったとして、下位を走っているとニトロを取ってしまいがちですよね?状況にもよりますが、そこは後方からの攻撃の応戦のためにマインを取るのが正解だったりします。
前方は前方で揉み合いになり、共倒れしていることも珍しくはないので、まずは確実に守備を固めていくことから考えていきましょう。

次に、オンラインではMODという自分を有利にするためのキットを3つまで装備できます。
ボルト発射時に狙い易くなるMOD、スタート・クラッシュ直後にランダムで1つアイテムをゲットできるMOD、シールド強化MODなど様々ですが、今の私の組み合わせは「チタニウムアーマー(食らうダメージが半減)」「バージ強化」「Shunt探知機能」で安定しています。

オンラインでは10~20人とプレイヤーも多いため、前方・後方からの攻撃でタコ殴りに合う事も少なくない。その時のためにもなるし、他のアイテムを見送って修理アイテムを取る、という事を減らすという意味でチタニウムアーマー。
バージ強化は範囲・ダメージが上がるだけでなく、前方にも当たるようになるので揉み合い時に非常に役立つ。
Shunt探知機能は、サイレントショット(自分に飛んできていてもピコピコ鳴らない)も探知できるようになるのと、かなり後方からでも警告音が鳴るようになるので、対処しやすくなる。

このMODというものを理解し、上に書いた勝つための基本知識ができればほぼ勝てます。少なくとも私は1位になれる確率がむちゃくちゃ上がりましたw

まだまだ解禁されてないMODもあるので未知ですが、今はこんな感じですね~。