Blur 直角ニトロ
さてさて、以前私が「より速く走るためのテク」といっていたモノですが、最近のプレイヤーを見ているとこのテクを使っている人がそれなりに居て、だいぶ浸透してきたみたいなので、ここらで公開したいと思います。
私はこのテクを「直角ニトロ」と呼んでいます。その理由は単純に「90度前後くらいあるタイトなコーナーをニトロで抜けられる」からです。
急激な方向転換が可能なエアブレーキとは違います。
まずは動画を御覧ください。
タイトなコーナーが多いマンハッタン。
およそ90度くらいあるコーナーをニトロで一気に抜けているのがわかりますか?これが直角ニトロです。
方法は単純で、コーナーに合わせてサイドブレーキを強く引き、強引に横を向かせてそのままニトロ!です。
このゲームのニトロは状況がどうあろうと、現在向いている方向へむかって急加速できるので、それを利用したテクというわけです。
この動画ではニトロを取りのがす等、細かいところでミスをしてしまってますが、撮り直すのも面倒なのでこれで。w
更にいえばAクラス車で撮りたかったのですけど、録画の準備をしつつ待機してても一向にマンハッタンAクラスが来ないのでBクラスで妥協しました。
ともあれ、これを知っていると知っていないとでは雲泥の差がでてきます。
是非、この直角ニトロを極めてください♪
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: ee27988748fbb391a52856ad8ee38399
ライマーの最初のレースイベントでトップが取れました。Metallica22さんに感謝です。
でも何回かやり直しはしましたが(笑)
やってみて解りましたがコーナーでサイドを引くタイミングとニトロを使うタイミングが
結構重要ですよね。
このトップをとれたレースでは3周中2回が失敗で、3周目で成功しました。
しかも一回目のニトロをつかってたどり着いたところに運良くニトロがあったので
これを取ってコンボで勝利っていう、運のいい勝ち方をさせてもらいました(笑)
ただまだまだ失敗が多いので直角ニトロの修行に励みます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>neoさん
> やってみて解りましたがコーナーでサイドを引くタイミングとニトロを使うタイミングが
> 結構重要ですよね。
そうなんです。速すぎても遅すぎてもだめで、クラスが上がるほど難しくなります。
> しかも一回目のニトロをつかってたどり着いたところに運良くニトロがあったので
> これを取ってコンボで勝利っていう、運のいい勝ち方をさせてもらいました(笑)
おーいいですね^^
この動画でも第一直角コーナーで直角ニトロしながらニトロ取ろうとしてますがミスってますね・・・
内側にあるほど難しくなるんですよ~。
僕は、スーパードリフトMODと併用で最高4回連続ニトロいけましたよ!
ともあれ、この直角ニトロが使えるコーナーは意外と多いので、是非練習してオンラインで使ってみてください。
勝率がきっと上がります!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私もブラーレーサーズをやっているものです。
オンラインの方をメインでやっているのでいつか対戦できるといいですね。
しかし最近思うことが有ります。それは、アストラ多すぎ!!グリップ車多すぎ!!
ほかにもいろんな車があるのでグリップ系以外の車もつかってほしい気がします。
まあどの車を使うかはその人の自由ですがね。
ではでは・・・∧_∧
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>名無しさん
コメントありがとうございます。
アストラを始め、グリップ車は操作が簡単なのはいいですが、最高速が低いんですよ。
なので最高速や加速のいい車(主にドリフト車)には一部のステージを除き、勝てる要素がありませんw
でもShannonsAstraなんかは加速も最高速もグリップも全ていいので、Aクラスレースだとアストラが多いのは仕方ないかもしれません^^;
自分も最初はアストラ使ってましたが、エンジン強化までしたCCX-Rの方が速い事に気づき、AクラスではほとんどCCX-Rに乗ってます。
最近ブラーはやってませんが、フレンド申請して頂ければ対戦することは可能ですよ♪
IDは動画の通りです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして!(-ω- )ゞ
実はわたし、「ブラーレーサーズ極めたかも・・・」の記事からずっと参考にしてきた者です。
かなーり前ですねw
その頃のわたしの勝率を恥ずかしながら紹介します・・・
240レース中、トップ3が150、1位が65です。(なんかキリがいいですが本当です)
わたしはずっと「速く走るためのコツ」とは、
「直角カーブでのニトロエアブレーキ」だと確信していましたw(お恥ずかしい限り・・・)
これでも頑張ったつもりでした。ランクは45で、そこで満足して以降全く手をつけていませんでした。
そしてつい最近・・・
Metallica22さんの「ドリフター」の記事見て衝撃を受け、もう一度やりたくなり、新たにデータつくりました。
そのうえ、自分が(間違って)確信していたエアニトロと、この記事の「直角ニトロ」を加えた結果が・・・
562レース中、トップ3が487、1位が335という結果です!Σ(~D~ノ)ノ
衝撃です!なんじゃこりゃーです!
個人的にはドリフターの方がすごくためになっています。(発見したMetallica22さん、すごいです・・・)
64マリカー以来のレースゲームでしたが、
Metallica22さんのおかげで、Blurが最高のゲームになりました( ´∀`人
最近は本当にたくさんの方が直角ニトロ使っています(~_~;)
そのなかで勝てたときが最高ですね♪
長文失礼しました。ただ言いたかったのは、
外国人から残念なメール等不快なことが多いと思いますが、
わたしのように感謝している人も多くいると思います!!!
[太字]ありがとうございました![/太字]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>Piさん
初めまして~
かなり前から参考にしていただいてたのですね!光栄です^^
ドリフターMODは、適切なコースでうまく使えばめちゃくちゃ速いですよね!
>> 562レース中、トップ3が487、1位が335という結果です!Σ(~D~ノ)ノ
おお!凄い戦績ですね!ほぼ3位以内、1位率は65%といったところでしょうか?
2試合に1回は1位ですね^^!
> 個人的にはドリフターの方がすごくためになっています。(発見したMetallica22さん、すごいです・・・)
いやいや、発見というほどのものでもないですがね~w
ドリフターMODをうまく使えばこんなに早くなる・・・と。
> 64マリカー以来のレースゲームでしたが、
> Metallica22さんのおかげで、Blurが最高のゲームになりました( ´∀`人
そうなんですかぁ~やっぱマリカーやってると取っ付き易いですか?
大人のマリカーですからねーw Blurファンが増えて嬉しいです^^
> 長文失礼しました。ただ言いたかったのは、
> 外国人から残念なメール等不快なことが多いと思いますが、
> わたしのように感謝している人も多くいると思います!!!
そうですね。そういっていただけると救われます。
こちらこそお礼が言いたいです。
今後も遊びに来てくださいね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんはo(^-^
わたしも最近やってしまいました・・・
全員リタイヤ。(日本版だとタイムアウトがリタイヤって表示されます。)
いままでで7回くらいあります!
やっと速いと言えるようになってきましたかね?
前回は20人の方で2位以外17人リタイヤもやっちゃいました・・・
ほんとに考えますね、Blurは(-ω- )ゞ
頭使いますね。
ちょと質問なんですが、
Bクラスの榛名山とHollywoodHillsのallダートの方はBMのX5でドリフター
全クラスのLADocksのPacificReachはニトロがいいのかドリフターがいいのか悩み続けています・・・
Metallica22さんは、やっぱり前者はZR1ドリフターですか?
後者は・・・ご教授ください!!щ(´□`)щ
本気で決まりません・・・orz
ps. BarcelonaのV字カーブのコースもなかなか安定しません・・・もしよろしければこのコースも考えを教えてくださいmm
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>Piさん
お久しぶりです^^
> 前回は20人の方で2位以外17人リタイヤもやっちゃいました・・・
すげーww 17人リタイアって・・・
> Bクラスの榛名山とHollywoodHillsのallダートの方はBMのX5でドリフター
> 全クラスのLADocksのPacificReachはニトロがいいのかドリフターがいいのか悩み続けています・・・
えっと、まずBクラスの榛名山はF-100のドリフターですw
ZR1の方がドリフトしやすいですが、やっぱり山はトラックのほうが速いです。
ハリウッドヒルのダートの方は、ZR1のドリフターですね。
X5のほうが速度の伸びが若干いいが、ドリフトはZR1のほうがやりやすいといった感じです。X5のほうで安定してドリフトできるならX5でいいとおもいます。
LAドックのパシフィック・・・ここはつまらんコースですよね~~~www
ここは、Cクラス以外はニトロで安定してます。
Cクラスだと69カマロ使えばかなりドリフトできるのでいいかな~~と思ってますが、失敗すると痛いし、なんせコース長が短いので、無理にドリフター使わなくてもいいかなと。
> ps. BarcelonaのV字カーブのコースもなかなか安定しません・・・もしよろしければこのコースも考えを教えてくださいmm
えーっと・・・スタート時に上り坂があるほうですかね?
ここもドリフトを決める機会の多めなコースですが、舗装路なので難易度が高いのとコース長も短めなので、パシフィック同様、無理にドリフター使う事もないかな~という感じです。
最近やってないなぁ~~またやろっかなぁ~~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ありがとうございます( ´∀`人
なるほど~。
Bクラスはオフロードたくさんあるので、悩むんです。
ただ、色付けれないアレは僕好きじゃありませんが・・・
ですよね!?LAパシフィックはオーバル系と同じくらい嫌いです!!
わたしは69camaroはどうしても苦手で・・・
Cクラスは350Zでドリフター使っています。
全部答えていただきありがとうございました!!(^-^
Blurはやっぱり面白いですよ♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> ただ、色付けれないアレは僕好きじゃありませんが・・・
Navaraですかね。w
自分も基本的にカラーリングできない車は使ってないですね~
> ですよね!?LAパシフィックはオーバル系と同じくらい嫌いです!!
> わたしは69camaroはどうしても苦手で・・・
> Cクラスは350Zでドリフター使っています。
オーバルと同じくらい運要素絡んできますからねーw
やっててもあんまり楽しくないんですね。
350Zでもいいと思いますよ。あれも加速・最高速ともに最高レベルですから!
> 全部答えていただきありがとうございました!!(^-^
いえいえ、僕でわかる範囲だったら何でも聞いてください^^