マヴカプ3 Xファクター考察

マーブルvsカプコン3

発動すると、自キャラが赤くなり攻撃力・移動速度がアップするXファクター(以下XF)。
このXFにはレベルがあり、キャラが3人いる状態で発動するとレベル1、パートナーが一人死んでいる状態で発動するとレベル2、パートナーが二人死んでいる状態で発動するとレベル3となり、レベルが上がるほど攻撃力・移動速度アップの効果も上がる。

地上にいる限りはガードキャンセルはおろか、ハイパーコンボですら強制キャンセルして発動できるので非常に優秀。

しかし、1試合で1度しか使えないので割と使いどころに困ると思うが、現段階で安定している使いどころはやはり、レベル3での発動である。
驚異的に攻撃力・移動速度が上がる上に体力回復までするので、レベル3のXFで3人とも瞬殺されてしまった・・・なんて経験があると思う。

XFにはXFで対抗するのが最も効率が良いと思うので、筆者は相手キャラが残り2人で、その内の一人がXFを絡めたコンボで一気に倒せそうな場合に使うこともある。

逆に、最もやってはならないパターンが、3人いる状態での無意味な発動。
XFレベル1ではたたみ掛けるのは厳しく、残り一人になってしまった時の切り替えし手段が無くなる。
無論、上記の筆者が使うような状況であればレベル1であっても悪くはない。

現状、こんな感じ。
あと、XFのレベルが上がるほど自キャラの速度が上がるので、コンボミスしやすかったりする。
通常のコンボをやるテンポを少し早めればミスなく決めれますが、反射神経がものを言う次元になりますw
ヒット確認とかかなり難しい。

反対に、レベル3を発動された時にどう対処すればいいのか?

・・・・・

・・・

・・逃げましょう(笑)
たとえレベル3であっても時間制限があるので、体力回復を許容してしまうが、全滅させられるよりはマシ。
ということでハイジャンプしながら空中で技を出したりして、とにかく時間を稼ぎましょう。

しかし、強気に攻めこむのもまたアリだったりします。
XFレベル3であっても、攻撃は普通に食らうし、浮かされればコンボ終了まで動けません。
強気に攻めこんで来るその穴を突いて、返り討ちにしてやる といった事もアリです。

筆者は、大方逃げながら隙が出来たところを突いていく感じです。