久しぶりのNFS HP

最近あまりプレイしていなかったNFS HPですが、調べていると何やら2月中旬から3月にかけてDLCで新車が出ている様子。
その中に「2011 Lamborghini sesto Element」があるではないですか!
もともとがマットブラックであり、2011年のランボルギーニの新車。
これは見逃せない!ということでNFS HPを起動し、NFS Storeにて購入しました。
ランボルギーニパックとして6$で売っているものと、単体で2.99$で売っているものがあり、自分は他のランボルギーニ(主に古い車)には興味がなかったので、sesto Element単体を購入♪
日本円で250円くらいですね。
・・・超かっけぇぇぇ~~~~
特に後方からみた所が、Zenvo-St1に似ているのがまた良い。
NFS HPにはマットブラックの車がないので、より一層価値があります。(ゲーム内ではカーボンと表示される)
このマットブラックのステルス感・・・・うぅぅたまらん><!
ついでに久々にオンラインもプレイしました。
ガチガチ、1ミスでかなり後方・・・というレースモードより、インターセプターなどの鬼ごっこのほうが個人的に面白かったりします。
で、このsesto Elementに乗っていると、早速外国人からメールが。
外国人「その車って何?」
私「マイ・ランボルギーニだよLOL」
外国人「LOL どうやって入手するの?」
私「DLCです。ストアーに売ってるよ」
意外と知らない人が多いんでしょうか。このDLC自体は3月1日からのようなので。
・・・・ほんと僕って車好きだなぁ~~~・・・・w
しかし、GTA4で散々美麗グラフィックを見てますが・・・やっぱりNFS HPは綺麗。(笑
特に背景がやばいですね。
ここらへんは、超えられない壁というものがある感じがします。
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
以前から少し気になっていたんですが、グラきれいですか?
スピードシフトは若干CGのアラが目立っていたんですが・・・。
車内視点とかきれいですか?
話変わりますけど、PC版GTA4で「サブマシン型ロケットランチャー」をニコ動でみました。
あんな改造できるなら、やってみたいですね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> 以前から少し気になっていたんですが、グラきれいですか?
> スピードシフトは若干CGのアラが目立っていたんですが・・・。
グラは、美麗GTA4を見続けていても、やっぱり綺麗だなと思えるほどのものです。
車はさすがにGT5には及びませんが、背景が超綺麗ですよ♪
シフトに比べれば今作の車は綺麗ですね~。シフト2では更に改善されてるようです(テクスチャ解像度が倍になったとか)
車内視点は、HPには残念ながら無いんですよ(PC版のMODを使えば可能)。
> 話変わりますけど、PC版GTA4で「サブマシン型ロケットランチャー」をニコ動でみました。
> あんな改造できるなら、やってみたいですね!
ありますねー。
自分は当初、弾自体がロケランではなく、あくまで着弾した時のみロケランのように爆発するMODを探していたんですが、無いですね・・・
サブマシン型ロケランでも面白いですが、やっぱり弾速が遅いのがちょっとネックですね・・・