DOA2U デッドオアアライブ2アルティメット!
ドリキャス版DOA2にて解析が順調に進み、連れと対戦していくうちにDOAの面白さに目覚めてしまいました。
というのも、今まではいわゆる「ギャルゲー」としての認識でしかなく、まともに「格ゲー」としてプレイしていなかったのです。
しかし、「格ゲー」という観点で対戦していると、これがかなり熱い!
ボタン配置はF,P,Kの3ボタンというところでバーチャファイターに似ているが、対戦は「吹き飛び」や「壁壊し」、「山ステ的テク」などがありテンポも良いので鉄拳に近い。
駆け引きもバーチャと鉄拳を足して2で割ったような感じで、鉄拳好きとしてはすぐに馴染めました。
というわけで中身はかなりの良ゲーです。
そこで当然気になるのがDOA2のリメイク作「デッドオアアライブ2アルティメット(通称DOA2U)」。
ドリキャスからXboxへ遷移したことでグラフィック向上はもちろんのこと、バランス調整、新ステージ、ヒトミ参戦などなど、旧作にはないフィーチャー盛りだくさん。
これは買いだろう!・・・・と思いきや1つ問題がありました。
このDOA2Uは旧Xboxソフト、つまりハイビジョン画質で楽しめるかどうか?という点が、完全にHD慣れしている自分にとっては非常に重要な事でした。
旧Xboxのソフトでも一部のソフト(キャリバー2など)は720pに対応していたようですが、調べたところDOA2Uは残念ながら対応していませんでした。
・・・480pのボケボケ画質でしかプレイできないのか・・・と肩を落としかけていましたが、更に調べたところ「Xbox360の互換アップデートによりXbox360でもDOA2Uがプレイできる」という記事を目撃し、読み進めていくと・・・「DOA3及びDOA2Uは720p出力される」という一文が!!!
まさにキターーーーーー!!!状態w
早速購入し・・・・ようとしたら、ちょっとレアってんじゃねーかwww
価格情報を調べてみたら9,000円超えとかwwwwwwwwww
いやいやいやいや・・・・
落ち着いてオークションで見てみると・・・
少々値は張るものの、DOA2Uは中古で2,000円前後で数件ありました。(ちなみにDOA3は数百円)
中でも状態の良さそうなものを購入。すると律儀に新品時にディスクケースに被せてあるビニール袋までちゃんと取ってある美品でした♪
Xbox360にて互換アップデートを実行し、起動・・・・
おおおお~これが新世代DOA2かぁ~と、DC版に慣れていたのもあり旧Xboxのソフトながら少し感激してしまいました。
さっそくオープニングムービー及び、ストーリーモードを1本録画♪
ぽっちゃりムッチリ、かすみとあやねの幼少期超かわええ~~~~~***
・・・ていうかこれ、Xbox360のDOA4より綺麗じゃね?wwww
DOA4は所持してますが、「これが次世代機(360版)DOA!」と言われてもグラフィックがDOA3から大して変わり映えしていないし、髪の毛の処理がおかしかったりするので逆に劣化して見えます。
そういった意味では、DOA2Uのこのグラフィックが一世代前のハードによるものだという事も踏まえると、やはりこちらの方が綺麗に見えます。
ただし、720p出力とはいえ内部解像度はさすがに変わらないので、少々ジャギー感はあります。
でも、最近のゲームでもPS3版鉄拳6なんかが内部解像度は720pではない(570くらいだっけ?)ので、それとほとんど変わらない感じです。
ともかく、このDOA2UこそがDOA史上もっとも評価すべきグラフィックなのは間違いないでしょう。
それはさておき、CPU天狗の季節変更技とも言われている天変地異技、かっこよすぎwww
実はDOA2Uに興味をもったきっかけは、この技を見てからだったりします。
案の定、プレイヤー天狗では使えませんでした。orz
・・・これもまた解析していくしかないな・・・・w
ちなみに、HDMI映像+HDMI音声で録画しています。
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 961141b4cf4825a250525d0d9f4ec1c8
ああ, 旧XBOXでも 指折り数えるに値する名作です。
私も DOA4でちょっとがっかりしただから
DOA2Uが一番好きです。
初期発売時予約購買で手に入れた時の喜びが..
(同封されたカスミフィギュアもまだ所長中です)
4編はなんとなく ultimateの解像度向上+少しのグラフィック向上でありなさいという感じが強くてですね。
もちろん DOA2Uの美しさが世代を超越した水準ではあったが
Soul Calibur シリーズのように 4編ではもっとすぐれた姿を見せてくれたらどうだったろうかと言う惜しさがあります。
…もちろん modderの観点でももっと立派な作品です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> 初期発売時予約購買で手に入れた時の喜びが..
> (同封されたカスミフィギュアもまだ所長中です)
そんなのがあったんですか!w 今ではレアってるんじゃないですか?
> 4編はなんとなく ultimateの解像度向上+少しのグラフィック向上でありなさいという感じが強くてですね。
> もちろん DOA2Uの美しさが世代を超越した水準ではあったが
> Soul Calibur シリーズのように 4編ではもっとすぐれた姿を見せてくれたらどうだったろうかと言う惜しさがあります。
やっぱりそう思いますよね。4はあんまり変わり映えしてない分、劣化していると錯覚します。
DOA2Uぐらいのグラフィックが、テクモ(現コーエーテクモ)の技術の限界なのかも・・・w
DOAシリーズはあくまで「アニメ的な見た目のキャラ」がウリの一つですから、解像度があがった事で肌がツルツルになったり髪の毛がベッタリした事で、より一層お人形っぽさが強調されてますね。
やはりDOA2Uが最も自然です。
> …もちろん modderの観点でももっと立派な作品です。
mod….Ninestarsさんはこの作品でMODをされたことがありますか?
SECRET: 0
PASS: 961141b4cf4825a250525d0d9f4ec1c8
> そんなのがあったんですか!w 今ではレアってるんじゃないですか?
何年も去る品物だから, 次第レアと言えるが
DOA 関連フィギュアたちは概して顔が ‘どなたですか’ 水準なのに
これも例外ではないですね(笑)
あ, そして ‘所長中’ -> ‘所藏中’ で訂正します。
> mod….Ninestarsさんはこの作品でMODをされたことがありますか?
DOA 関連 modだと言えばもし ninj○hac○ers という閉鎖されたフォーラムが分かりますか?
(TECMOによって法的に閉鎖されたフォーラムなのに該当の事件以後で DOA 関連 modは控え目に扱われているから名前を一部選り分けておきます)
その所で多くの情報と解釈資料, mod用プログラムを得て
かなりの位は扱って見たと思います。
3編も modが可能だったが
DOAUは 3編よりもっと活発に解釈されたりしたし。
DOAX 以後に発売されたおかげさまでモデルデータをほとんどそのまま持って来た部分があって
3編に比べて mod 可能な領域がずっと広かったです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> DOA 関連フィギュアたちは概して顔が ‘どなたですか’ 水準なのに
> これも例外ではないですね(笑)
どなたですかwwww やはり顔の造形は難しいんでしょう。
> DOA 関連 modだと言えばもし ninj○hac○ers という閉鎖されたフォーラムが分かりますか?
知っています。しかしここ最近のDC版MODによってその存在を知ったので、残念ながら一部のプログラムが入手できない状態です。
> その所で多くの情報と解釈資料, mod用プログラムを得て
> かなりの位は扱って見たと思います。
DOA関連MODは2005年くらいが盛んだったようですね。
自分はそのときはDOAにはまったく興味がなかったので、非常に惜しいことをしたと思ってます。
> DOAX 以後に発売されたおかげさまでモデルデータをほとんどそのまま持って来た部分があって
> 3編に比べて mod 可能な領域がずっと広かったです。
NineStarsさんは相当MODやってたみたいですね!
もしよければ、色々教えて欲しい事などがあるので、protoblur@mail.goo.ne.jpまでメールお願いできますか?
SECRET: 0
PASS: 961141b4cf4825a250525d0d9f4ec1c8
この前に使ったメールアドレスはたぶん unicode問題で字が化けるようにして
nssheril@gmail.com の方で作成したが
正常送信されたらと思います。
もし今度にも字が化けたら言ってください。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
メール返信しました^^
文字化けしていなかったです^^