DOA4 Alpha-152で特訓 DOA5へ向けて・・・

デッドオアアライブ4

Xbox360のコード入力によるチートは、その敷居の高さから以前までは超閉鎖的、ごく一部でしか行われていませんでした。
しかし近頃、一般的にも理解しやすく、ある程度使い勝手も良いツールも登場し始めました。
まだ敷居が多少高いとはいえ、Xbox360の改造コード実行が浸透してきたという事ですね。

海外サイトなどではトレイナーと称してチートファイル配布が盛んに行われています。

筆者も色々調べた結果、Xbox360のチートについて大体解ってきました。

というわけで、DOA4にて、改造コードを使用することによってボスのAlpha-152を正式に使用することが出来ました♪
コードはtoyomaruさんのブログより。

Alpha-152については以前、MODにてブラックモンスターと称したキャラ<で擬似的に使用していましたが、やはりアレだと視点がおかしくなったり一部の技が機能しなかったり、内部データ的に不具合がありました。

まぁ、外観はあっちのほうが断然いいし、アレもアレで味があって良いモノだと思うけどw

でも、やっぱ正式に使用したものでは一切の不具合はないし、至って普通に対戦も可能♪
やっぱ問題なく対戦できるってのが重要。

とりあえずストーリーモードをプレイした動画をアップ。

う~ん、やっぱ普通に強いわ。w

しっかりと対戦も可能ということで、真面目に研究し、ボス版Alpha-152の固有技などをまとめてみました。

続きからどうぞ↓

DOA4 Alpha-152技表

------------------------------

■固有技

PPPPPPP
3PPPPP
3P,2KKK…(キックループ5へ)
PKKK…(キックループ1へ)
PPKKK…(キックループ1へ)
PP2KK,K
PP2KK,2K

2P
4P
7P
9P

66P
6PPP,KK,K…(キックループ1へ)

3K
6K,P
33K,K
7K
K+G,K,KKK…(キックループ1へ)
K+G,2K,KKK…(キックループ5へ)
3K+G

■キックループ1
KKK…1K(任意のタイミングで2Kを入れると下段派生)

■キックループ2
6KKK…P

■キックループ3
4KKK…6K(任意のタイミングで4を入れると背向きへ)

■キックループ4
8KKK…6K

■キックループ5
2K+G,2KKK…6K

■特殊行動
4 or 6P+K
2 or 8P+K

■背後打撃
背向時2P
背向時4P
背向時K
背向時2K
背向時8K
背向時9K

■投げ技
P+G
66P+G,2P+G
214P+G
背後からP+G
しゃがんだ相手にP+G
相手の背後が斜面でP+G

■オフェンシブホールド
4P+G
6P+G
8P+G
相手の背後が壁で8P+G

■ディフェンシブホールド
7H 上段ホールド
4H 中段Pホールド
6H 中段Kホールド
1H 下段ホールド

9H,P+G 特殊上段ホールド
3H,P+G 特殊中段ホールド(P,K両対応)

■ダウン攻撃
8P+K

■アピール
646P+K+G

------------------------------–

基本的には霞と似たり寄ったりな感じ。
・・・まぁ霞のクローンだし。w

しかしキックループ1は任意のタイミングで2Kを入れることで下段へも派生しますが、この下段キックがめちゃ強いw
単純にK,2Kと入力すれば最速で出すことが出来、ノーマルヒットでクリティカルダウンを取れる。
もちろんそこから追撃、クリティカル維持も可能。動画でもわかりますね。

あと4Pが壊れ技www
動画ではやってないが、あやねの持っている昇竜拳みたいな技。
中段で発生が速く、恐らくしゃがステ入り。ガードブレイク性能なのでガードされても有利。ホールドされても相手が背後に回るだけの仕様。
ヘタすればこの技だけで行けるんじゃないかとwww

空中コンボへ行ける浮かし技としては3K+G、8K、6Kのバウンド等。

投げ技に関してもOHが3種類あり、4P+Gのクソ減るアレは発生も早いし、8P+Gは超ロングレンジだし、6P+Gはしゃがステ付き。

ただまぁ、ホールドがやはりワープするだけでダメージを奪えないのが唯一の欠点か?

高性能な忍者系キャラの存在、そしてホールドシステムがある以上、一概にAlpha-152が1強とは言えないものではあるが・・・

・・・まぁ、めちゃくちゃ強いっす(笑

てか、DOA5でも続投らしいAlpha-152。まさかまたボスじゃないだろうな。w