当サイトの方針
突然ですが、今日はこのブログの方針について書きたいと思います。
ゲームという部分にスポットライトを当てて、情報サイトとして運営しているサイトは沢山あります。
中には、改造関係のサイトも当然あります。
当ブログも、タイトル通り「改造・解析」が中心のテーマとなっています。
しかし勘違いしている方も多いと思いますし、実際当ブログに対してその考えをしている方も多いようなので、ここでハッキリと言わせて頂きますと、
ここは、私が私の自己満足のためだけに行った改造・解析の“結果"を載せるために、私自身が立ち上げたブログです。
全ての"結果"に対して、具体的な方法や内容を必ずしも掲載するわけではありません。
改造・解析の成功結果は、言わば自分の大切な財産です。
ゲームに限らず成功結果とは財産です。
自分の大事な財産を、赤の他人、大衆にそう安々と散財したくはないのが人の情であり、ごく当たり前のことです。
ネットが普及してる今、何でもかんでも調べれば答えがある!と勘違いしている傍観者が多いのは当然の事。
それを承知しているからこそ、今の方針のままずっと運営してきています。
つまり、目的のモノが得たいのならば、それなりの努力はしろ(等価を用意する等) という事ですね。
このブログにおいて、全ての成功結果に対する具体的な手法、内容をその都度散財していれば等価としてアクセス数アップや知名度などを得ることが出来るでしょうが、別に散財してまで得るものでは無いと判断しています。
あくまでここは自分の自己満足のために行った改造・解析の"結果"を、自己満足的に掲載するための場所であり、散財する場所ではありません。
私がその筋で一目置かれていたり・・・等というのは後からついてきた結果である。
もちろん、他者からの提供や要望、"私の気分次第"で公開といった例外はあるが、やはり基本的には"ルール"を理解できている人のみ。
林檎の木の下で口を開けて待ってるだけの傍観者には必要最低限で十分、というのが私の考えである。
・・・・
まぁ、あんまり書いてるとキリがないし人生哲学っぽくなりそうだからこの辺で。
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>「自分の大切な財産」
そうなんですよね。
「共有」という都合のいい言葉があり、誰でも簡単にわかる情報とそうでない情報とが同様に扱われているような気がします。
最後は人付き合いと同様に、自分が気に入った方と付き合うしかないと思います。
ただ、みんなで一緒に楽しみたいという気持ちもありますが
学校の先生じゃないので親切丁寧にとはいきませんよね。
それに無償提供ですから・・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>toyomaruさん
> 「共有」という都合のいい言葉があり、誰でも簡単にわかる情報とそうでない情報とが同様に扱われているような気がします。
そうそう、共有という言葉を何に関しても割り当てて考えてる人が多いですよね。
やっぱり情報世界の世の中、簡単に手に入るものとそうでないモノの区別が出来ないとだめですよね。
そういう、いわゆる"ゆとり脳"な人が「なんで出し惜しみするんだ?」「このサイト肝心なところが載ってねー」みたいな考えになるんでしょうね。
toyomaruさんなら解ってくれると思ってましたw
> 学校の先生じゃないので親切丁寧にとはいきませんよね。
> それに無償提供ですから・・・。
もっともですね。苦労の末に成功した結果を、不特定多数に無償提供ってところが、我々にしてみれば納得のし難い部分ですね。といってもお金なんか取ったらそれこそ犯罪になりますがw
公開するかどうかという部分、特に一般的には需要なさそうなものは自分の裁量次第になりますが、改造・解析自体がゲーマーにとっては魅力的なものなので、マイナーなものでも影響はやっぱりあるようです(アクセス解析を見ている限り)。
そして過去に色々とやってきた等価結果として、このブログのアクセス数や知名度はそれなりに得られているので現状で満足。
大事な財産を散財してまで上を目指そうとも思わないですね。
あそうそう、昨日youtubeの方でメール送らせてもらいました。ちょっとした相談があるのでお時間のあるときに目を通しておいてくださいm(_ _)m