DOA5 しばらくオンラインやってみて・・・
発売日になった瞬間から我先にとオンラインに突っ走り、ここしばらく結構やってました。
まず、オンラインにラグはつきものですが、このDOA5では体感2~3Fくらいの遅延を感じます。
・・・まぁ普通はこんなもんでしょう。
鉄拳タッグ2が快適すぎただけなんだwww(体感1F以下)
なので、オフ同等としてプレイすることは無理。割り切りが必要。
なので、いわゆる「ラグ戦術」なんかを体得するといいかもしれませんw
とはいえ、やっぱり色んな人と対戦ができるというのは楽しいものです。
現在グレードはC-になりました。
しかし・・・ある程度の"確定要素"が復活し、「永久じゃんけんゲー」ではなくなったものの、
基本的に主要技にはいくらでもディレイがかけられる点や、一発クリティカルやられをもらうと強制N択・逆N択、
ホールドが誤爆する・された事による事故死・事故勝ち。
やっぱり、根本的なものが変わってない以上、DOAって運ゲーの域を出ないねw
実力差というものが、他ゲーほど顕著ではない。
ホールドも、ワンコマンドでダメージもそこそこ減るようになってるし。
運ゲーの域を出ない以上、やはり個人的には「格ゲー」としてやり込む価値はあまり無いと思っている。
「キャラゲー」くらいの感覚で気軽にやるのがいいんじゃないかな(´∀`)
とりあえず、こころたんかわゆい(´∀`)
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そうですよね~♪
Metallicaさんガチガチのガチプレイヤーと思いきや
そういった発言をしてくれるだけで、気楽にプレイできます。
公式でもIamFaitaでプロプレイヤーっぽい人達が認められてたんで、どんだけガチゲーなんだよって思ってたんですけど。
ま、上手い人には勝てる気しませんけど。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>フォウさん
> Metallicaさんガチガチのガチプレイヤーと思いきや
> そういった発言をしてくれるだけで、気楽にプレイできます。
ありがとうございます(・∀・)
私は私で、ストシリーズや鉄拳など色々やっているのでガチプレイヤー的な印象があるんだと思いますが、本当にガチでやってたのはストHDR(スパ2Xリメイク)ぐらいで、あとは「勝ちにいく」エンジョイ勢みたいなノリですね~ww
DOAに関しては、間違いなく「ガチゲー」ではないです。w
ガチゲーの定義が曖昧ですが、鉄拳と比べれば早いですねw
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なんというか相変わらずやりこむのがばかばかしいゲームバランスになってますね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> なんというか相変わらずやりこむのがばかばかしいゲームバランスになってますね
まさに仰る通りですwww
エロ好きなフレとキャッキャウフフして遊ぶ程度がいいでしょうね。w