DOA5 たまにはプレマも悪くない
最近はもっぱらプログラム改造のお勉強中なので
ブログがおそろかになりがち(ネタが無い)ですが、それではいかんということで
ちょっとした雑記を。
今日久々にまたDOA5やってました。
プレマでたまたま入った部屋が、チャットでわいわい賑わっていた。
なんかこう、雰囲気的に面白いというか良い人ばかりという印象で、
気づけば自分も輪の中に入ってわいわいしてました。
パッドでプレイがどうの、対策がどうの、対人戦は5が初だの、
真面目にプレイしている人もいれば、気楽にまったりやっている人もいる。
そんな穏やかな空気の中、こんなクソゲーとかゴミゲー
なんて事は、とても言えませんでしたね( ´∀`)
当たり前ですが。w
上級者~中級者の集まりといった感じの部屋だったので
最高12連勝でした。
いやなんか、プレイしている層が他の格ゲーに比べて穏やかな人が多いというか
このゲーム自体そんなにピリピリするようなものでもないのですが
チャットで少し癒されたみたいな。
そういう人を見てると、一概にクソゲーゴミゲーと批判するのも
よくないなと。
そういえばそのプレイ中、中華の室内ステージで壁が壊れて相手が向こう側に吹き飛んだにも関わらず
壁が壊れてない事になっていて、壁に隔てられたまま両者とも攻撃が当てられない(距離が詰められない)
というバグに遭遇しました。
絵的に面白かったんですが、録画しそこねた。w
ま、そんなこんなで、昨日のDOA5はいつもとは違った雰囲気で
割りと楽しくプレイできました。
今後もそんなにプレイしないと思いますが、ほんとたまーに息抜き程度にプレイするには
いいゲームかもしれません。
あそうそう、自分はめっきり152しか使わなくなりましたが
たまにはこころ使ってみるかぁ~って感じで使ってみたら
ボロボロでしたwww
起き上がりキックの存在を忘れる、ホールドを積極的に狙わない、
特殊ホールドを出そうとしてしまう等などの点で
152のクセが染み付いちゃってるので、全然まともに勝負できなかったw
クセって怖いね(´A`)。w
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません