【ジョジョSS】決戦DIOの使用感

土日だと速攻でSP貯めれるので、
決戦DIO簡単に取れますね(´∀`
さて、決戦DIOの使用感ですが、まずコマンドスキルが使いやすい♪
一度移動してから再度タップで発動、位置に関係なく好きなターゲットを選択して、
そのターゲットを中心に円形小型範囲内の敵にもダメージ。
操作としては犬太郎みたいな感じだが、画面上どこのターゲットでも選択できるってのは良いと思った。
また、動いてからなので位置調整も可能。
あとはなんといっても演出が(・∀・)イイ!!
選択していたターゲットを中心に円形小型範囲の敵にもダメージ!
そして遅延+1が入る。
うん、なんか普通にカッコイイし、気持ちいいし、使ってて楽しいwww
以前のDIO&ヴァニラのショボイ演出とは大違い!!
以前までが以前までだっただけに、一段とかっこ良く感じるwww
コマンドスキル自体は3ゲージ使うし、確定遅延はいいものの範囲は円形小型だし、
性能としてはちょっと微妙。
3ゲージも使うなら円形中型か、小型でいいから1.5~2ゲージにして欲しい所。
また、「階段を降りたな」のアビリティ。
ターン開始時に35%の確率で遅延+1を与えるというものだが、
コストが4!www
影DIOのリーダースキルのラウンド開始時に80%の確率で遅延+1を与えるものと同じ。
たった35%でコスト4て・・・
と思いがちだが、
“ターン開始時"なので、ラウンド開始時はもちろん、
次ターンになった時にも発動する。
つまり増援で降ってきた敵にいきなり遅延+1を与える事もできるってわけですね。
これなら、初期レベルで35%、コスト4ってのも納得できるかもしれない。
・・・が、影DIOの「すでに手は打った!」もコスト4のまま修正されないし、
なんせ重いね(´∀`;;
まぁ決戦DIOはパート1~4まであるので、覚醒+3までは確定かな?
巷ではこの重すぎるコストと遅延の低パーセンテージ、
そしてコマンドスキルも3ゲージ使って円形小型、CSレベル20で1500%ダメージというところで産廃と言われがちですが、
覚醒を重ねて「階段を降りたな」の発動が最大80~100%だったり、
修正が来てコスト2、コマンドスキルもゲージ1.5~2ゲージとかになれば
この決戦DIOの評価もかなり上がるのではないでしょうか・・・といったところ(´∀`
あ、決戦DIOのリーダースキルは間違いなく現状で最強w
まぁ、決戦ヴァニラの性能が破格だったので、
比較対象になるのは当然だし、実際ヴァニラに比べたらぶっちゃけ弱いので、
世間の風当たりが強いのは当然っちゃ当然かもしれません。
でも個人的には、フィニッシュ演出がようやく肉の芽から無駄無駄ラッシュに変わったり、
なんといってもこのカッコイイCSも使えば使うほど気持ちよくて楽しくなってくるので、
結構気に入っちゃってます決戦DIO(´∀`
だからといって覚醒カエルを使うかと言われたら、まず使いませんがwww
趣味キャラって感じですねぇ~~~(´∀`
(SRネーナとかSRズィーズィーみたいなw)
コマンドスキルが時止めの真打ちDIOはアニメ終了後くらいには出てくるだろうし。
そして恐らく、決戦ヴァニラの時と同じように決戦DIOでもSSR覚醒カエルがラインナップに出てきそうなので、
ここぞとばかりにSSR覚醒カエルを貯めておきましょうかね(*´∀`*)
そういえばプラチナリングの入手法とか限定SSR情報とかのお知らせまだですかねーーー
TO BE CONTINUED→
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません