【ジョジョEoH】思ったよりイケそうwww

ジョジョ アイズオブヘブン

皆さんこんばんわ。

最近はほんとリアルが忙しくてブログ更新滞納しがちな私です(´∀`;

ジョジョEoHの体験版2ndは前回の記事であまりやる気にならないと書きましたが、

惰性で適当にプレイしているうちに立ち回り方なども理解できてきて、

コンボなども「補正が入るタイミング」がわかった事でやりやすくなった。

オンラインの同期ズレや切断厨問題は置いておいて、

ジョジョEoHでの対戦が「楽しい」と思えるようになってきた(*´∀`*)

私はこの手のアクション対戦ゲームはあまりやったことがないので、

まだカメラ操作など慣れない部分もあったりして手こずっている所もありますが、

とりあえず体験版2ndでは大半の人がサポートキャラにンドゥールを選択するので、

戦術としては、まずンドゥールを叩く事ですねw

ンドゥールのサポート力は現状では最強なので。

このおかげでコンボやチャンスの時に妨害されたりして「運ゲー」になっているのも事実。

基本戦術

・攻撃はしっかりガード
・ステップを駆使して(攻撃ガードステップ)相手の背後を取る事を意識する
・サポートキャラを囮にし、背後から攻める
・ガードを固める相手にはガードブレイク(△長押し)が有効
・プッツンバーストは1試合で2度使えるようなものでもないので「ここぞ」という時のみ使う
・強力なコンボは補正(相手強制ダウン)が入るタイミング(体力ゲージが1本無くなる毎)をしっかり見計らって最適なものを決める
・DHAはガードされる・スカると大幅な隙ができてしまうので、コンボに組み込むかコンボ中の相手の背後から狙うなど確実に決める
・デュアルコンボは使用できる回数が多く、一定数のコンボを稼げば大ダメージを与えられるのでピンチの時などの威嚇としても有効
・パートナーがやられても、ゴゴゴフィニッシュでの一発逆転があるのを忘れない

とりあえず私的にはこんなところかな。

結構、相手プレイヤーとの接近戦になるとガードステップを駆使した攻防がシビアで、展開も早い。

それに加えてサポートキャラ(ほぼンドゥール)の妨害があるため、

このゲーム自体かなり「運要素が強い」ところもあります。

とはいえ接近戦での攻防は格ゲーさながらのシビアさがあって楽しいです(*´∀`*)

あと、コンボを決めて壁にぶち当たった相手に更にコンボを入れる事も可能だったり。

結構、底が浅そうにみえて案外深いかも(運要素と定期補正を除けば)。

というわけでかなりハマっちゃってます(*´∀`*)

このキャラクターの少なさ、ステージの少なさでこの面白さだから、

製品版だったら・・・・・・・・・・・ゴクリ。

早く4部や5部の他ステージ、そしてディアボロを早く使いたいッ!www

そういえばディアボロのDHAや特殊能力はどんな感じになるんでしょうね。

承太郎の特殊能力が時止めなので、そう考えるとエピタフッ!かな?

黄金の旋風のようにディアボロ以外の全体がスローになり、相手キャラの動きの軌跡が見える・・・とか?

こうして色々妄想してると楽しいなぁ~~~~~~(*´∀`*)

ともかく早く続報が欲しいッ!

TO BE CONTINUED→