MH2RR .pnachファイルの謎・・・

モンハン(MH2RR)

現在、鋭意創作中(w)のMH2RRですが、

疑似オンラインを実現したり、改造クエストを実現しているのは

もちろんPCSX2の公式チート機能である.pnachファイルなわけですが、

このpnachファイルは少し謎めいています。

というのも、以前まではpnachに記述できるコード行は1024行までで、

(ゲームタイトルID).pnachのみを読み込む仕様でしたが、

今のPCSX2公式最新ver(1.4.0)だと(ゲームタイトルID).pnachの他に、

(ゲームタイトルID)_kaikue.pnachみたいな、ゲームタイトルIDの後ろに、

何か記述したものも読み込まれる仕様になっています。

ということは、後ろに記述したファイルを複数作れば

“1024行以上のコード実現ができるんじゃね?!"

と思いました。

が!

色々やってみた結果、複数のpnachを読み込むけれども上限1024行というのは変わらない(?)、

そしてコード行が多くなるに連れDやEコード(条件判定)が一部機能しなくなるといった

不具合が出るようになりました。

その不具合とは、1つのpnachファイルでも同じで、

コード行が多くなるに連れ条件判定コードが効いたり効かなかったりします・・・・。

ここが“謎"です。

こういう仕様なのかバグなのか・・・・・・・全くもって困ったものです。

何か情報知っている方がいれば是非情報提供お願いします。

とりあえず、ドンドルマ(疑似オンライン)コードは1024行も使わないので、

現状では、疑似オンラインコード+改造クエストのpnachファイルを配布するような形になると思います。

何卒ご理解、ご協力お願い致しますm(_ _)m