MH2RR ついに改造クエストに着手する

モンハン(MH2RR)

擬似オンライン、そして“改造クエスト"をプレイする事を目的としたMH2RR。

ドンドルマもある程度出来上がったし、改造クエスト作るかぁ~

・・・なんて軽く思っていた時期が俺にもありました。

ポータブルシリーズやMH3(このブログでも紹介)、MHWIには改造クエストはいくらでもあるのに

PS2のモンハン2の改造クエストといったら・・・無い。

なぜ無いのか?それはデータ構造が他のモンハンよりも複雑なのと、

モンハン2で改造クエストをプレイしたいと熱心に解析している人が居ないから(多分)。

なので自力で時間をかけて色々解析して改造クエスト制作に着手できるようになりました。

ほんと苦労した。

そこで色々試してたら大変なことになったので動画にしましたw

ただカオスなだけではなく、

肝心な事は"最後"にあるものだ・・・・

ちなみに私が作りたい改造クエストとは、このようにどこにでもあるような強ボスを多数置いたりして

単にカオスな内容にする事ではなく、モンスターのモーションを弄り、

まさに“MH2RR独自のモンスター"と言えるようなモンスを創る事である。

その最初として1年かけて作ったのが赤ラージャンである。↓(まだ擬似オンラインを作ってなかった頃)

これは本当に満足行くまで作りこめた。なんなら“もう最高傑作"

しかし作り出したのがPCSX2 1.4.0の時代であり、

タイマー系のコードを多く使用しているのだがPCSX2 1.6.0だとタイム系のコードが1.4.0と処理の速さが違い、

色々なところで不具合が出たので、どのPCSX2でも問題なく動作するように作り直す予定です。

なんで1.6.0でも動くように作り直すか、というと

1.4.0では使えなかったタイプのコードが1.6.0以降では使えるから(確かバイトコピー)。

先日の黒レイアもそれなりに作り込みたかったが、判定コードがうまく機能してないため断念した的な事を書きましたね。

それでわかるとおりコードタイプがちゃんと使えるかどうか、は死活問題なのです。

なので赤ラージャンも1.6.0以降でもちゃんと動作するように作り直す、と。

まためちゃくちゃ時間かかりそうだけど(;´∀`)

ちなみにこの赤ラージャンのコードは擬似オンラインコードの倍くらいありますwww

よって1,024行までしかコードが読み込まれないPCSX2では

擬似オンラインと改造クエスト(特にこの赤ラージャンみたいな)との併用は難しいと思われます。

そんときは説明書にその旨書くのでまぁわかりますよね。

というわけで今後、より一層頑張っていきたいと思います!

・・・ほんと、ゲームの解析改造って楽しいね٩(๑´3`๑)۶