MHFエミュ鯖が如く【MH2RR】進捗+漆黒のガルルガ紹介動画!

モンハン(MH2RR)

どーもみなさんおこんどす~

さて、前回擬似オンラインでも実際のオンラインで配信されてたクエをプレイできる旨を綴りましたが、

ざっくり計算してコード行にして2,000行とか行っちゃうクエ(金レイア,銀レウス,エッグドリームなど)は

いったん置いといて、それらに比べ圧倒的にデータ量の少ない配信クエ、

黒竜、紅龍、ファミ通2頭レイア、ダイミョウとショウグンなどは

擬似オンラインと併用できる可能性があるので、需要があればやってみたいと思っています。

で、現在は擬似オンライン、つまりドンドルマにいる状態でもスタートボタンで出るメニューが
(ステータスやゲーム終了などのメニュー)

村のままでしたが、それを本物のオンラインのものにする事ができました

このように

MH2dos_menu01.jpg

しかし! 1つ問題があります。

“ゲーム終了"を選んだ際、オンライン特有の画面が出るのですが↓

MH2dos_menu02.jpg

ここで「はい」を選んでもセーブに遷移しません。

MH2dos_menu03.jpg

シャキ!という決定音は鳴るのですが、なんのアクションも起こりません。

過去の解析データで村でのスタートメニューのものと比べてみたのですが、

少しアドレスが違ったり、アドレスxxxxxxxxにnnを入れると強制的にセーブ、といった所も

オンラインメニューでは効力がありません。
(じゃぁ命令辿れよという突っ込みはなしで)

「はい」を選んだ際にセーブせずに強制的にゲームセレクト画面や村or街選択画面にすることはできますが・・・・・

セーブできなかったら意味ないですよね(;´∀`)

ここらへん、もう少し解析してみます。

さて話は変わり、鋭意制作中の「漆黒のガルルガ」ですが、

あれこれ拘り続けてるとコード行が増えていく一方、下手したら1,000行超えちゃうので

自分なりのゴール、悪く言えば妥協点を作り、一旦完成までいきましたので、

どんな感じなのか動画で紹介したいと思います♪

久々にゆっくり実況でやってみましたw

とまぁこんな感じです。

ステージはやっぱ、一番最初に登場した時は森丘で、

MHP2Gの方でも(傷ついたガルルガは)森丘で登場するので、

やっぱ森丘かなぁ~~~となりました。

森丘ってモンハン古参からすれば懐かしくもあり、思い入れのある、我が家のようなマップで、

新規の方が見ても違和感なくとても自然で綺麗なマップだと思うので。

ただ諸事情あり、MH2の密林になるかもしれません。

MH2版森丘といったポジションの密林も悪くないですよね。

PSPのMHP1とMH2を連動してガルルガがMH2で登場するのも密林なので(*´∀`*)
(更に言えばオンラインでの配信クエも密林)

あと先日もいってましたが、コード行が700を超えてきて

擬似オンライン(現在約440行)との併用が不可能になったため、

村での受注になりそうです。

もしくはドンドルマのMOB_FIX系統の長いコードを削除したりして

無理やりねじ込むか・・・

やっぱり村とドンドルマでは雰囲気が全然違うんですよね~

ドンドルマはほんとに大衆が集まる栄えた街、オンライン!って感じがあって

良いですよね(*´ω`*)

ともあれ、もう近々公開する予定なので、

腕に自身のあるハンターさんは期待していてください♪(期待していて欲しい)